
浅草 梅園って興味あるけど、いったいどんなお店なんだろう?
結論から言うと、浅草でもっとも有名な甘味処の1つです。
特にぜんざい・あんみつは有名で、多くの人が梅園の甘味を求めて訪ねます。
この記事では
- 浅草 梅園はどんなお店なのか
- 浅草 梅園の感想
- アクセス・混雑状況・営業時間を始めとする詳細情報
についてまとめてみました。
本記事を書いている僕は、浅草に10年以上住んでいます。
なので、多少は参考になるかなと。
この記事を読んだら、絶対にに行きたくなると思いますよ。
それくらい自信を持ってオススメできます。
では本題へ!
浅草 梅園ってどんなお店?
浅草 梅園は浅草でもっとも有名な甘味処の1つです。
梅園は1854年創業の老舗中の老舗
浅草 梅園の創業は、なんと1854年。
今から150年以上も昔です。
老舗中の老舗で、もともとは浅草寺の別院である「梅園院(ばいおんいん)」の茶室として開いたのが始まりなんだとか。
今も浅草寺から徒歩5分以内に行ける好アクセスのため、多くの参拝客が梅園を訪れます。
梅園の看板メニューはぜんざい・あんみつが有名
梅園の看板メニューは、ぜんざい・あんみつです。
創業当初に初代が考案した”あわぜんざい”が評判となり、今に至るまで梅園の甘味は多くの人に愛されています。
ちなみに、今は”あわ”ではなく、餡(あん)により合う食感である”きび”が使われているみたいですね。
ぜんざいは寒い季節に、あんみつは蒸し暑い時期にピッタリな甘味。
そういった意味で、梅園の甘味は一年中楽しめるところが良いですね。
お土産も充実しているので、浅草土産を買いに立ち寄るのもオススメですよ。
スポンサーリンク
浅草 梅園の感想
今回ご紹介するのは、以下の2つです。
【紹介】
- 餅ぜんざい(756円)
- クリーム白玉あんみつ(928円)
- クリーム小倉(756円)
甘いこしあんが最高な餅ぜんざい
まずは看板メニューのぜんざい。
お餅(もち)が3つ入っていてボリューミーな上、とても美味しいです。
甘いこしあんにお餅(もち)がよく合います。
寒い時期に食べると、かなり美味しいと思いますよ。
お餅(もち)は良い感じに表面が焦げていて香ばしく、中はかなり柔らかいです。
写真からも、それがよく伝わるんじゃないかなと。
あんこをよくからめて食べましょう。
梅園のぜんざいが、多くの人に愛されているのがよく分かると思いますよ。
梅園のぜんざいはかなり甘いので、食べ終わったあと口の中が甘ったるくなるんですよね。
なので、お口直しとして”シソのみ”が提供されています。
しょっぱいので、口の中に残った甘さが消えてサッパリしますよ。
梅園のメニューはだいたい甘いんですが、煎茶(せんちゃ)も無料で提供されているので、お口直しを気にする必要は全くありません。
思う存分、甘味を楽しみましょう。
とにかく豪華な白玉クリームあんみつ
白玉クリームあんみつは、梅園の看板メニューであるあんみつにアイスと白玉がトッピングされた贅沢なあんみつ。
美味しくないわけがありません。
暑いときに食べると、特に美味しく感じると思いますよ。
黒糖をかけて食べます。
こしあんはしっとりした食感で、かなり甘めの味つけ。
寒天や白玉とよく合います。
パイナップルは、みずみずしくて甘酢っぱい。
黒糖とあんこで口の中がかなり甘ったるく感じるので、パイナップルのようなフルーツが入っているとサッパリして良いですね。
アイスとつぶあんがとにかく美味しいクリーム小倉
ぜんざい・あんみつが有名な梅園ですが、個人的にとてもオススメしたいのがこのクリーム小倉です。
つぶあんとアイスクリームの組み合わせが、とにかく最高。
夏に立ち寄ったら、1度は食べてみてほしい一品です。
みてください、このつぶあんを。
かなり美味しそうじゃないですか?
けっこう甘めなつぶあんだったので、「アイスと一緒に食べると甘すぎるかな」と思ったのですが、そんことはありませんでした。
つぶあんの甘さとアイスの甘さが本当によく合います。
モチモチの白玉も美味しいですよ。
つぶあんと一緒に白玉も食べてみてください。
モチモチ食感の白玉とつぶあんの組み合わせも、アイスとつぶあんに負けず劣らずの美味しさです。
浅草 梅園の詳細情報
浅草 梅園の詳細情報について書いておきます。
浅草 梅園へのアクセス
浅草 梅園は、浅草寺から5分以内の好アクセス。
観光ついでに行きやすいですね。
外観はこんな感じ。
最寄駅としては、以下の3つがオススメです。
【浅草 梅園の最寄駅】
- 銀座線 浅草駅
- スカイツリーライン 浅草駅
- 都営浅草線 浅草駅
1番近いのは、銀座線・スカイツリーライン 浅草駅です。
この2駅からだと、5分くらいで行けます。
次に近いのは、都営浅草線 浅草駅です。
この駅からだと、徒歩5分ちょっとですね。
浅草 梅園の混雑状況
浅草 梅園は人気店ということもあり、特に土日・祝日は混雑しています。
ただし、席数は比較的多いので、そこまで待ち時間は長くない印象ですね。
おそらく30分〜1時間も待つということは、あまりないんじゃないかなと。
この前は灯籠流しというイベントのある浅草が混雑する日(16時ごろ)に訪ねましたが、待ち時間なしで入ることができました。
浅草 梅園の基本情報
公式サイト | 浅草 梅園 |
---|---|
地図 | Google マップ |
みんなの評価 | 食べログ |
スポンサーリンク
まとめ
以上が、浅草 梅園の紹介でした。
浅草エリアの中でも、特に人気なお店です。
気になった方は、ぜひ訪ねてみてください。
参考になれば嬉しいです。
では!