
浅草 与ろゐ屋て、どんなお店なんだろう?
結論から言うと、 浅草 与ろゐ屋はとても美味しい醤油らーめんが看板メニューのお店です。
たぶん、この味が嫌いな人っていないんじゃないかなと。
「醤油らーめん」と「ぎょうざ」は、心の底からオススメですね。
この記事では
- 与ろゐ屋はどんなお店なのか
- 与ろゐ屋の感想
- アクセス・混雑状況・営業時間を始めとする詳細情報
についてまとめてみました。
本記事を書いている僕は、浅草に10年以上住んでいます。
なので、多少は参考になるかなと。
この記事を読んだら、きっと与ろゐ屋に行ってみたくなると思いますよ。
では本題へ!
浅草名代らーめん 与ろゐ屋(よろいや)ってどんなお店?
与ろゐ屋(よろいや)は、浅草でもっとも有名ならーめん屋のひとつで、醤油らーめんが特に有名です。
浅草でもっとも有名ならーめん屋のひとつ
浅草にはいくつか有名なラーメン屋さんがあるのですが、与ろゐ屋(よろいや)はその中でも特に有名なお店です。
「浅草で有名なラーメン屋さんは?」と聞いたら、多くの人が与ろゐ屋(よろいや)を挙げます。
実際、ラーメンYouTuberとして有名なSUSURUさんのチャンネルでも取り上げられているくらい有名店です。
こだわりが詰まった醤油らーめんを食べられる
与ろゐ屋(よろいや)の店主さんは、浅草生まれの浅草育ち。
らーめんの食べ歩きを学生時代から始め、サラリーマンを経験後、30歳過ぎかららーめん店を何店舗か開業し、1991年に与ろゐ屋(よろいや)をオープンしました。
与ろゐ屋(よろいや)について調べている時に初めて知ったのですが、浅草は醤油らーめん発祥の地らしいですね。
店主さんも「醤油ラーメン発祥の地で、醤油らーめんを提供している」ということにプライドを持っているようで、与ろゐ屋(よろいや)では、かなりこだわった醤油らーめんを食べられます。
スポンサーリンク
浅草名代らーめん 与ろゐ屋(よろいや)の感想
今回ご紹介するのは以下の2つです。
【紹介】
- 特製らーめん 醤油(1000円)
- 和風ぎょうざ(350円)
特製らーめん 醤油がとにかくオススメ
与ろゐ屋(よろいや)は醤油らーめんが有名なので、迷わず醤油らーめんをチョイス。
特製らーめんは、名物の双子玉子に加え、チャーシュー、メンマ、ノリ増しが乗っている具だくさんのお得ならーめんです。
見るからに美味しそうじゃないですか?
特製らーめんのアップがこんな感じ。
食べる前から美味しいのが分かります。
まずはスープから。
醤油と魚介の優しい味でした。
「九十九里浜産の片口イワシの煮干し」と「希少でうまみの強いサバの煮干し」を使用しているとのこと。
なんか本当に古き良き中華そばといった感じです。
スープに深みがあります。
メンマもしっかり味がついていました。
当たり前ながら美味しい。
毎日仕込んでいる自家製メンマらしいですね。
メンマを食べたら、次はいよいよ麺です。
麺は少しちぢれた感じの細麺でした。
醤油のコクと魚介のうまみが合わさって美味しい。
与ろゐ屋(よろいや)のらーめんは、いくつか大きな特徴があるのですが、ゆずが入っていることも特徴の1つです。
ゆずが入っているので、麺をすすったあと、鼻からゆずの香りがスッと抜けるんですよね。
爽やかな後味が印象的でした。
お次は、与ろゐ屋(よろいや)の特製チャーシュー。
開店以来、継ぎ足して使用している秘伝のタレで味付けしているみたいですね。
味がしっかりついていて、やみつきになる美味しさです。
しかも、このチャーシューは非常に肉厚です。
特製らーめんには、このチャーシューが2枚もついてきます。
お次は、与ろゐ屋(よろいや)の大きな特徴である双子の玉子です。
よくよく見ると、黄身が2つに分かれていますよね。
“ふたご玉子”は、若鶏がたまにしか産まないらしいです。
お客との縁(えん)と幸運を願って、特製の「ふたごの味玉」を提供しているんだとか。
黄身の硬さも絶妙で、とにかく美味しい。
味付けも最高でした。
特製らーめん、あっという間に完食。
スープも美味しくて、なかなか飲むのをやめられませんでした。。
ジューシーな餃子が絶品なので絶対に注文してほしい
与ろゐ屋(よろいや)に行ったら、和風ぎょうざも一緒に注文しましょう。
2組に1組は注文するくらい人気なぎょうざです。
毎朝お店で手作りされ、鶏肉がたっぷり入った食べ応え抜群の一品でした。
みてください、この肉々しさを。
肉汁がジュワーっとでてきて、うまみが口の中で一気に広がります。
普通にタレをつけて食べるのもオススメですが、山椒しおをつけて食べるのも最高でした。
圧倒いう間に完食。
本当にオススメなので、和風ぎょうざはらーめんと一緒に必ず注文しましょう。
与ろゐ屋(よろいや)の詳細情報
最後に与ろゐ屋(よろいや)の詳細情報について書いておきます。
浅草名代らーめん 与ろゐ屋(よろいや)へのアクセス
与ろゐ屋は、浅草寺から徒歩3分程度のところにあります。
なので、観光ついでに行きやすいですね。
店構えは、こんな感じです。
お店の上に、泥棒みたいな人がいます(笑)
最寄駅としては、以下の4つなら徒歩10分以内で行けます。
【与ろゐ屋の最寄駅】
- 東武伊勢崎線 浅草駅
- 銀座線 浅草駅
- 都営浅草線 浅草駅
- つくばエクスプレス 浅草駅
1番近いのは、東武伊勢崎線 浅草駅と銀座線 浅草駅です。
これらの駅からは、徒歩5分以内で行けます。
次に近いのは、都営浅草線 浅草駅です。
都営浅草線 浅草駅からだと、5分ちょっとくらいかなと思います。
つくばエクスプレス 浅草駅からだと、7・8分くらいですね。
つくばエクスプレスからでも、十分徒歩圏内です。
浅草名代らーめん 与ろゐ屋(よろいや)の混雑状況
与ろゐ屋は人気店なので、土日・祝日のお昼時や18時半〜19時半くらいだと混んでいることが多い印象です。
ただ、回転が早いので1時間以上待ったりすることはないかなと思います。
平日であれば、待つことはあまりないですね。
待つことなく、すんなり入店できることが多いです。
浅草名代らーめん 与ろゐ屋(よろいや)の基本情報
公式サイト | 浅草名代らーめん 与ろゐ屋 |
---|---|
地図 | Google マップ |
みんなの評価 | 食べログ |
スポンサーリンク
まとめ
浅草名代らーめん 与ろゐ屋(よろいや)に行けば、本当に美味しい醤油らーめんを食べられます。
本当に絶品なので、ぜひ1度は食べてほしいなと。
和風ぎょうざも最高なので、だまされたと思って一緒に注文してみてください。
参考になれば嬉しいです。
では!